【続】セルフトリミング「爪切り・足裏の毛のカット・肛門腺絞り・耳掃除編」【おすすめの道具も!】

はい!セルフトリミング続編です!

前回はブラッシングから仕上げまでの流れについて軽くふれたのですが、

今回は、「爪切り・足裏の毛のカット・肛門腺絞り・耳掃除」を

中心に説明していきたいと思います!

あ、もちろんおすすめの道具もちゃんと紹介しますよ✌️

前編まだ読んでいないよ!という方は、こちらから飛んでみてください!

読み終わりましたか?笑

  • カットとかシャンプーの仕方は大体分かるけど、細かいところのトリミングの方法がわからない!
  • 細かいところをトリミングする時に気をつけなきゃいけないことって何だ?
  • おすすめの道具あったら教えて欲しいなあ🤔

という方達のために、工程に分けてそれぞれまとめてみました!

どんっ!!!!!!

爪切り

まずは、爪切りからです!

僕達人間も、爪切りをしないと伸びて、何かに引っ掛けてそこから出血、

巻き爪になったりと怪我をする可能性が増えますよね?

それはわんちゃんも同じなんです!

散歩中に伸び切った爪が地面に引っ掛かって折れたり、

折れた爪を踏んで怪我をしたりと、伸ばしっぱなしにしていると危ないんです🚨

人間もわんちゃんも定期的な爪のケアが必要なんですね〜

爪切りには、

ギロチンタイプのものから電動タイプのものまで種類がたくさんあるのですが、

初心者の方は、「ニッパータイプ」のこれがおすすめです!

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/B01J9LVFM2?tag=mybest_presses_7202-22

楽天市場→https://product.rakuten.co.jp/product/-/d6f0a10ec0f7817107e9c7db015be32a/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_1_10001720

この爪切りのおすすめな点は、

切る幅や角度を調整しやすいように刃先が曲がっている点や

深爪防止カバーがついている点です!

また、レビューを見ると分かるのですが、

多くの爪切り初心者の方達が、

こぞって「使いやすかった!」「簡単に切る事ができた!」というレビューをしています!

安全かつ使いやすく設計されているこの商品、

値段も1000円いかないお手軽価格なのでまずはこれを買ってみてください!

具体的な爪切りの仕方ですが、

わんちゃんの爪には血管と神経が通っていて、

切りすぎると物凄い痛みを与えてしまうので注意が必要です。

爪が透明で血管が外からでも見える場合は、血管との距離を保ちながら、切りましょう!

爪が黒く外から血管が見えない場合は、切断面が白いところまででSTOPしてください!

前足から爪を切ろうとするとわんちゃんが怖がるので、後ろ足からやっていきましょう🐶

終わった後に余裕があれば、やすりで軽く磨いてあげてください!

足裏の毛のカット

次は、足裏の毛のカットです!

足裏の毛を伸ばしたままにすると肉球が隠れ、足が滑りやすくなり、その結果、

横転したりその際に骨折する恐れまであるんです。

また足裏についた雑菌が繁殖してしまうこともあるので、

しっかりとケアしてあげましょうね!✂️

足裏の毛のカットもバリカンやハサミを使用するのですが、

おすすめのバリカンやハサミもこちらに記載させていただいているので、

是非チェックしてみてください!

具体的な足裏の毛のカット方法ですが、

ハサミでカットしようとすると、わんちゃんが動いた時に、

肉球を傷つけてしまうかもしれないので、

バリカンをおすすめします!

しっかりと足を持ち、バリカンで肉球をなぞるような感じでカットしていきます。

あ、爪切りと同様に後ろ足からお願いしますね!🙆‍♂️

肛門線絞り

はい、後半戦です!肛門線絞りまできましたね!笑

散歩をしていると、他のわんちゃんのお尻を嗅ぐシーンを目にすることがあると思います。

実はこれ、コミュニケーションを取っているんです!

縄張りを証明するため・自分以外の相手の情報を確認するために

わんちゃんのお尻の穴からは、非常に刺激の強い匂いが生まれています😅

わんちゃんが普段うんちをする時に、一緒に分泌されるのが「肛門線液」というものです。

特に、肛門に問題があるわんちゃんの場合は、

この肛門線液が溜まり続けてしまうんですよ!

そこで肛門線絞りの出番です笑

必要なものはトイレットペーパーやティッシュなど

お尻を拭けるものがあれば大丈夫です!

手順ですが、

まず、尻尾を持ち上げて、肛門が見えるようにします。

そしたら肛門を押し出すように力を入れて、液を出します。

この時、勢いよく飛び散る可能性があるのでティッシュなどで覆いながらやると良いです!

一度付着したら、とんでもなく臭いですよ〜笑

後は、しっかり拭いてあげたら終わりです!

シャンプーをした際に、ついでにやるとそのまま流せたりして、後片付けも楽かもです!☝️

耳掃除

さあ、ラストは耳掃除です!

耳掃除はわんちゃんの耳に大きな汚れがある時にだけ、やってあげてください。

耳の中に溜まった汚れは、

基本的には外に出てきてくれるのでそれをコットンで拭き取るくらいで大丈夫です!👍

しかし、耳の中が腫れて赤くなっていたり、耳垢の量が多いといった場合には、

下手に耳掃除をするのではなく、一度病院で診てもらってください!

耳掃除におすすめの道具はこちらです!

Amazon→https://www.amazon.co.jp/メイドオブオーガニクス-フォードッグ-オーガニック-コットンシート-80枚/dp/B073TPSXYS/ref=sr_1_5?adgrpid=109745728252&dchild=1&gclid=EAIaIQobChMIm9b02of68AIVkZvCCh0eDAljEAAYASAAEgJlP_D_BwE&hvadid=448853910166&hvdev=c&hvlocphy=1028824&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=9850615094574169453&hvtargid=kwd-936312423557&hydadcr=9916_11311704&jp-ad-ap=0&keywords=犬+コットン&qid=1622675118&sr=8-5

楽天市場→https://item.rakuten.co.jp/petech/018309/

はい!オーガニックコットンです!

紹介したこちらは、100%無農薬栽培でできているので、

わんちゃんの耳だけでなく、目や口周りのケアもできちゃいます!

ケアをしているとどうしてもずれてしまうコットンが多いのですが、

こちらの商品の口コミは、

「ずれなくなって汚れを取りやすくなった!」など好評ばかりです!

80枚入りですが、1枚が大きいので、切って使用している人もいるそうです。

こちらも、爪切りと同様1000円以内で買えちゃうものなので、

一度サイトをのぞいてみて下さい😁

耳掃除の仕方は、

コットンを洗浄液で軽く湿らせて、優しく耳のあたりを拭いてあげてください。

洗浄液がわんちゃんのお肌に合わない場合は、

ぬるま湯などで代用してもらっても大丈夫です!

綿棒を使っても良いのですが、

耳の奥に入りすぎて傷つけてしまう可能性があるので、コットンをおすすめします!

最後に

どうでしたか???

今回は、セルフトリミングの続編ということで、

爪切り・足裏の毛のカット・肛門腺絞り・耳掃除について説明させていただきました!

これで、セルフトリミング編は一応終わりましたね!笑

定期的なわんちゃんのお手入れを欠かさないようにしてくださいね☝️

このようにペットについての情報をどんどん発信しています。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

また次の記事で!では!

お出かけについてはこちら

ヘルスケアについてはこちら

アイテムについてはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です